大学生のバイトは意味ないの?時間の無駄?
こんな風にバイトしない方がいいのか、した方がいいのか迷っている方へ。
僕自身、大学生の時にバイト生活をおくり、WEBを使ったネットビジネスで在学中に起業した経験がありますが、それをもとにアドバイスをおくります。
結論的には、バイトに対して何を求めているかで、その意味は変わってきます。
物事の捉え方次第ということです。
周りがやっているから、大学生だからバイトしないといけない、みたいに流れでやっている人は意味ない時間を過ごしていしまっている可能性があるので注意してください。
大学生のバイトは意味ない?時間の無駄?
大学生のバイトは意味がないのか?
時間の無駄なのか?
結論から言って、僕は大学生は一度はバイトを経験しておくべきだと思います。
よく大学生がバイトする意味なんてない、資産になる労働をしろって全否定しているような人もいますよね。
大学生がバイトする意味がはない。
時間の無駄、資産になる労働をしろ。っていう頭ごなしな否定を聞くけど
1度は経験した方がいいと思う。僕自身、バイト→WEBビジネス→大学在学中に起業したわけだけど
バイトを通して経験値は積めた。強いていえば、やるバイトは選んだ方がいいですね
— くろかみ【ブログ屋】 (@kurokami3san) 2019年6月30日
僕自身、バイトをしていた経験があり、それと並行してWEBを使ったビジネスを始めて、収益があがるようになり、大学在学中に法人化して起業しました。
そういった経緯を踏まえて話しても、バイト経験というのは1度は積んでおくべきだと思いますね。
条件はありますが・・・
なので、頭ごなしにバイトは意味ないと全否定するのは、少しナンセンスかなと思っています。
少なくとも惰性で日々を過ごしていたり、サークルで遊びほうけるぐらいなら、バイトしていた方が得られるメリットは大きいかなと思います。
大学生がバイトをすることによって得られるメリット
そもそも大学生がバイトをすることによって得られる
一般的な感覚からすれば、
お金が稼げる
これが一番にくるかもしれませんね。
でも、僕が思う大学生がバイトをするメリットは。
- 応募・面接・採用のプロセスが身をもって体感できる
- 社会経験がつめる
- コミュニケーション能力が磨ける
- バイトで出会いがある。楽しい。
このあたりかなと。
応募・面接・採用のプロセスが身をもって体感できる
バイトを行う際は当然ですが、履歴書を書いて、応募して、面接して、採用・不採用か決まるという流れになります。
バイト経験者からすれば当たり前なことかもしれませんが、まだ一度もバイトをしたことがないという人からすれば、このプロセスが実際にどんな感じなのか全然分からないと思います。
で、このバイト採用プロセスは一度は経験しておいて損はないです。
自分自身を見つめなおす良い機会になりますし、これから将来的に就職するのであれば就活でも同じプロセスを経るわけなので、良い練習機会にもなります。
自己プロデュース能力を高めることができるんです。
僕自身でいえば、今は雇う側の人間なので、どういう人を雇いたいかっていうことを考える時に一度応募する側の立場になったことは大きく役立っています。
社会経験がつめる
よくいわれるのが社会経験がつめるというメリットですね。
これは行うバイトによっても変わってきますが、確かに社会経験をつめるというのは大きいです。
どういう世界になっているのか、どういう仕組みでビジネスが回っているのかをしっかりと観察しておくといいでしょう。
コミュニケーション能力が磨ける
これも行うバイトによって変わってきますが、接客のあるバイトをすればコミュニケーション能力を磨くことができます。
やはりコミュニケーション能力はあるのと、ないのとでは、どんなビジネスをするにしても優位性が働きます。
これから就職するにしても、コミュニケーション能力はあった方が就活に有利です。
コミュニケーション能力といっても、お喋り好きとか外向的とかそういう意味ではありません。
物事を論理的に話す能力や、人の心理や感情に寄り添った話ができるかなどです。
バイトはそれらを磨く良い練習場になります。
バイトで出会いがある。楽しい。
大学生といえばバイトというイメージがありますが、やはりそもそも楽しいとかやりがいとかを感じる人も多いです。
あとは大学生のバイトならではの出会いがあるとかね。
副次的なものですが、そういったのもメリットだといえるでしょう。
おすすめのバイトの選び方
バイトは一度経験しておいたほうがいいですが、行うバイトは選んだ方がいいです。
おすすめは自由度が高いもの、スキルとして何かしら積みあがるものですね。
最近では、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達デリバリーなんかが流行っていますが、あれは自由度という意味では高いですよね。
好きな時間、ちょっとした空いた時間に仕事を入れて稼ぐことができます。
スキルっていう意味では、慣れれば得られるところは少ないですが、流行ってるだけに一度経験しておいて損はないです。
ちなみにスキルっていうのはコミュニケーション能力とか、タイピングスキルとか、料理スキルとか・・・、手に職となるもののことです。
工場の単純作業とか、そういう系はおすすめしないですね。
最近では昔と違ってアルバイト情報サイト【マッハバイト】など採用サイトもWEBでかなり充実していますので、そこで色々探してみるといいでしょう。
※採用が決まれば祝い金がもらえるキャンペーンもやってます。
▶マッハバイト※最大1万年のボーナスキャンペーン中
金銭目的なら長期的にはバイトしない方がいい
ただし、僕はバイトは1度は経験しておくといいと思いますが、惰性のように長期的に行っていくのはおすすめしません。
特に単に金銭目的でバイトをしているのであれば、効率が悪いのでバイトをしない方向にフェードアウトしていくことをおすすめします。
バイトは金銭面でのリターンが大きくはない
まずバイトは金銭面でのリターンが大きくないです。
一般的なバイトといえば、時給900円~1200円程度でしょう。
大学生活と両立しながらバイトしたら、稼げてもせいぜい5万~10万ぐらいだと思います。
しかも、後に積み重なっていかない(資産にならない)労働で。
一方で、今はインターネットさえあれば、個人でも稼げる時代になってきています。
有名どころでいえば、YouTuberが稼いでいるっている話なんかは知らない人はいないでしょう。
一部のYouTuberは億単位で稼いでいますが、これは事実です。
だからって誰もがYouTubeで簡単に稼げるとか、そう単純な話ではありませんが、ネットを使って稼ぐ、いわばネット副業の方が圧倒的にリターンが見込める可能性が高いです。
しかも、ネット副業のいいところは経験値がつめる上に、資産としてつみあげられる稼ぎ方が多いんです。
例えば、僕が一番におすすめしているブログであれば、収益があがるまでに時間はかかりますが、これまで書いた記事というのはネット上に公開され続け、資産として残り続けます。
つまり、一度ブログから稼げる状態を作れば、働かなくても一定の収入を得る、いってしまえば不労所得状態を作ることも可能なんです。
そちらの方がはるかに効率的に稼げることがお分かりですよね?
「大学生だからバイトしないといけない」
みたいに固定概念にとらわれてバイトするのは無意味ですね。
アルバイトと並行してWEBビジネスを行うのが王道
結論的には、お金を稼いでいきたいなら、自由度の高いアルバイトをしつつ、WEBビジネスを始めていくのがおすすめです。
これが一番将来的な資産にもなる王道パターンだと思います。
WEBビジネスは即金性があるものは少ないため、直近で生活費のためなどでお金が必要なら自由度の高いUber Eatsなどで稼ぎつつ、並行してWEBビジネスを開始して資産を積み上げていくのが一番いいです。
じゃあどのWEBビジネスから始めればいいのかって話ですが、一番のおすすめはブログ。
一番リスクなく始めれて、稼げる幅も大きいビジネスだからです。
ブログの始め方については、僕の無料オンライン講座でステップバイステップでレクチャーしていますので、もし始めてみようかなって思ったらチェックしてみてください。
また、他のネット副業にもメリットはありますので、おすすめできるものを以下の記事にまとめました。
こんにちは。
大学生のバイトは大切ですよね。
私も卒業して社会に出る前に社会で働くとはどういうことか体験できた過去があります。
こんにちは。
そうですね、1度は体験しておくメリットは大きいかなと思います。
ただ金銭目的で長期的に行うのはおすすめしません(-.-)
こんにちは
ランキングから来ました
学生時代のバイトはやるべきだと思います
自分がどんな仕事に向いているのかを
知る事も出来るし、就職にも役に立つと思います
こんにちは
ランキングから来ました。
学生のうちからバイトはしたほうがいいと思います。
社会人になる前にお金を稼ぐことの大変さをわかることにより
ものを大切にしたり、人間関係を学ぶことができるのではないでしょうか。
私は大学を卒業して10年以上経つのですが、大学時代にWEBビジネスを始めるなんて、考えたこともありませんでした。
周りでやってる人が居なかったせいもあるかもしれませんが、今ほどネット社会でもなかったので、時代の流れを感じる話だなぁと思いました。